
決算月の変更
今月は通常、3月決算の申告月です。年度末にあたる3月決算の会社は非常に多い為、私たち会計事務所も繁忙の月となります。法人の場合、決算月は自由に選択できる訳ですが、果たして自社の決算期が良い月なのかなどあまり考えた事が無いかもしれませんね。決算月が自社の繁忙期だと、期末の在庫棚卸作業もたいへんです。また、決算月が売上のピークに近い月ですと、最後に上昇カーブで決算を向かえるため決算予想がたいへん難しい場合も多くあります。納税額の把握も難しくなります。では、決算月を簡単に変えられるのか。実は決算月を変えることはそれほど難しい事ではありません。決算月は、基本登記事項では無い為、登記事項の変更は必要なく、変更した月に決算集計をし届出をするだけで変える事が出来ます。毎回、決算予想が難しい会社。忙しい時に決算を向かえてしまう会社等、決算月の変更を検討されてはいかがでしょうか。